16時-17時頃が比較的空いています
最近、午前中の診療が混雑しており、ご迷惑をお掛けしております。
平日の午後16-17時頃、特に火曜日は午後も非常勤の医師がおりますので比較的予約に余裕があります。お急ぎでない方はこの時間帯にご予約いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
ボトックス膀胱壁内注入療法について
当院では内服治療にもかかわらず改善しない尿漏れでお困りの患者様に日帰り治療でボトックス膀胱壁内注入療法を行っております。ご希望の方は以下のページをご参照ください。
新型コロナウイルスワクチン接種について
当院では通常診療が困難となるため、新型コロナウイルスワクチンの個別接種は行いません。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスワクチンに関する情報は横浜市ホームページなどでご確認下さい。院長、看護師は横浜市中区の集団接種会場の協力医師、看護師として参加します。
また、通院中の患者さんから新型コロナウイルスワクチンを投与しても良いかとの問い合わせが多くなっております。当院に通院中の大多数(がん患者さんも含め)の方は、ワクチン投与のメリットがデメリットを上回ると思われますので、基本的には接種をおすすめしております。詳しくは厚生労働省のホームページなどをご参照ください。なお、前立腺癌に対するホルモン治療は新型コロナワクチン接種に支障をきたすことはないとされていますのでご安心下さい。電話でのお問い合わせに、その場でお答えできない場合がありますのでご了承ください。
初診の方は直接来院よりWEB予約をお勧めします
当院では予約なしの診察もお受けしておりますが、緊急の方を除き、来院時点で空いている予約枠をお取りしています。そのため、WEB予約いただいた方に比べて待ち時間が長くなることがございます。また、混雑状況によっては当日の予約がお取りできないこともありますので、できるだけWEB予約をした上での来院をお勧めします。
付添の方の待合室利用について
待合室での密集を防ぐため、待合室へ入られる付添の方はお一人まででお願いいたします。クリニックの外にもイスを配置しておりますので、他の付添の方はこちらをご利用ください。ご協力よろしくお願いいたします。女性待合室について
新型コロナ感染症に伴い、現在待合室の椅子の間隔をあけておりま
過活動膀胱に対する新しい治療
内服治療を行っているにもかかわらず尿失禁が持続するような、難治性の過活動膀胱の患者さんに対する新しい治療、「ボトックス膀胱壁内注入療法」が行えるようになりました。詳しくは過活動膀胱のページをご参照下さい。
開院1周年
おかげさまで、開院1周年を迎えることができました。 新型コロナウィルス感染症の影響で落ち着かない日々が続きますが、これからも地域の皆さんにわかりやすく、安心できる医療を提供できるよう頑張ります。 当院では横浜市の前立腺癌検診のほかに、50歳未満の方にも前立腺の自費健診を始めました。詳しくは自費診療のページをご覧ください。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。当院の新型コロナ対策
新型コロナ感染症に対して、